(7/31、8/1、8/7、8/8)高校生創業スクール2025

 皆さん、「創業」と聞くと、「自分には無理そう」「関係なさそう」と思うかもしれません。

 でも、創業について学ぶことで、新しい視点や将来の選択肢が広がります。

 このスクールは、起業やビジネスについてゼロから学べる全4日のプログラムです。「地域の課題をビジネスで解決する!」をテーマに、身近な問題に向き合い、アイデアをカタチにする力を養います。 

 マーケティングやお金の流れ、ビジネスプランの立て方など、創業に必要な知識を仲間と一緒に楽しく学べ、「創業ってむずかしそう…」と感じている人や、将来の進路や自分のやりたいことを見つけたい人にもぴったりの内容です。

 希望者は、「高校生ビジネスプラン・グランプリ(日本政策金融公庫)」への応募にもチャレンジできます!

セミナーを通じて学べること

●起業の魅力・意義を知る
●ビジネスアイディアを考える
●実践的スキル(マーケティング・財務)を学ぶ
●プレゼンテーションまで体験

参加対象者

起業・ビジネス・社会課題に関心のある、四日市市内に在住または通学している高校1~3年生

 

開催スケジュール

1日目 7/31(木) 10時00分~16時30分

【内容】

● 創業とは?
● ニーズとアイデアを考えよう
● 事例を調べてみよう
● 起業家の話を聞こう
● 交流会

【詳細】

初日は、「起業ってなに?」をテーマにスタート。社会のニーズを考え、ビジネスアイデアの種を探ります。事例や起業家の話を通じて学び、仲間と交流しながら視野を広げましょう。

2日目 8/1(金) 10時00分~16時00分

【内容】

● 顧客への価値を検討しよう
● ビジネスモデルを作ってみよう
● 提案内容をまとめよう
● 中間発表!

【詳細】

価値とは何かを考えながら、自分たちのアイデアをビジネスモデルに落とし込むワークを行います。提案の「問い」をつくり、中間発表で整理した内容を伝えます。

3日目 8/7(木) 10時00分~16時00分

【内容】

● 顧客への販売を考えよう
● お金(収支)を計画してみよう
● ビジネスプランを作ってみよう
● プレゼンの方法を学ぼう

【詳細】

販売や収支計画を学び、ビジネスの実行計画を作成します。お金の流れを理解することで、より実現性の高いプランへとブラッシュアップしていきます。

4日目 8/8(金) 10時00分~16時00分

【内容】

● グループ内での発表会!
● ビジネスプランをまとめよう
● 全体を振り返ろう

【詳細】

最終日は、完成させたビジネスプランを発表します。プレゼンテーションを通して、自分たちのアイデアを相手に伝える経験を積みます。最後は振り返りで、自分の学びをしっかり整理しましょう。

講師

メイン講師

MAHO-LA CREATIVE株式会社

代表取締役 櫻井 亮

櫻井氏の画像

25年の実績をもつ組織改革の専門家。日本HPやNTTデータ経営研究所で多数のコンサルティングを経験。デザイン企業Designitの日本代表・初代社長を歴任。高校起業家教育の第一人者として、全国で多数の授業・ワークショップを実施中。起業やビジネスを、わかりやすく熱く伝えます!

詳細

◆受講料

無料

◆定員(先着順)

20名

◆会場

四日市市地場産業振興センター

◆よくあるご質問

詳細はこちらの「Q&A」をご確認ください。

◆申込方法

下記の「参加申し込み」ボタンからお申し込みください。

詳細チラシはこちら参加申し込みはこちら

四日市志創業応援隊 ご利用案内 四日市志創業応援隊 ご利用案内